話数単位で選ぶ2015年TVアニメ10選

id:mike_nekoさん発の恒例のやつ。
ほぼ深夜のもの。
初夏から死にかけていたため、それ以降のものは片手落ち。
半分くらいは何かと入れ替えても問題ないような気がする。
集計(新米小僧の見習日記)
いつもありがとうございます。

10選

1.憑物語 第体話『よつぎドール』
脚本:木澤行人中本宗応
絵コンテ:黒沢守、関野昌弘、久保山英一、数井浩子、板村智幸
演出:宮本幸裕、岡田堅二朗、大橋一輝、板村智幸
作画監督:岩崎だいすけ、新垣一成、高野晃久、西澤真也、小堺能夫、
     宮嶋仁志、吉田南、澤田美香、小岩井マサキ、高野晃久、
     渡辺絵美、牛島希、栗山翔太、宮井加奈、安食圭
2014年の大晦日のものですが、正月に見たので。ロールプレイについてをやらせたらこの原作者に勝る人材はそう多くはないと思う。が、その反面、多少の工夫程度では「小説映画」になってしまいがちで、スペシャル版等でなければこの物語シリーズのテレビシリーズでは見所のある回が初回以外にはそう多くないことも事実である。これはufoのfateにも言える。


2.蒼穹のファフナーEXODUS 第一話『来訪者』
脚本:冲方丁  絵コンテ:羽原信義  演出:蛭川幸太郎、羽原信義
キャラ作画監督:長屋侑利子  メカ作画監督:大浪太 
ファフナーってだけでアツいからしょうがないね。懐かしいものだと夜のヤッターマンもよかった。


3.アイドルマスターシンデレラガールズ 3話『A ball is resplendent, enjoyable, and...』
脚本:高橋龍也   絵コンテ:鈴木健太郎
演出:鈴木健太郎  作画監督:河野恵美
1、2話の見せ方がしつこすぎてきつかったので、この回を見て見るのをやめようか思っていた(2期は初回でほぼ力尽きた)。表情、パーツ、舞台設備、仕草、全ての見せ方が丁寧、珠玉のカットだらけで震えた。たまたま見た2期4話(17話)もよかった。


4.四月は君の嘘 第16話『似たもの同士』
脚本:吉岡たかを  絵コンテ・演出:黒木美幸
作画監督:ヤマダシンヤ、野々下いおり、小泉初栄、三木俊明、浅賀和行
演奏作画監督:浅賀和行  総作画監督愛敬由紀子
緊張と弛緩の時間の使い方やシーンごとの視点で、20数分間に渡り、緊張感と公生をとりまく関係性を綺麗に保っていた。あと、石井さんとこさやさんの名前も覚えた。ノイタミナは11年以降は正直「(A-1に限らないが)うーん」と思うようなものが散見されていたが、今年はよかった。


5.冴えない彼女の育て方 #0『愛と青春のサービス回』
脚本:丸戸史明  絵コンテ・演出:亀井幹太
作画監督高瀬智章
フックのある見せ方は特有で、特別に面白いわけではない話でも楽しく見ることができたし、特別に面白くない話であることこそが初回としてとても重要だった。


6.ユリ熊嵐 EPISODE 12『ユリ熊嵐
脚本:幾原邦彦伊神貴世 絵コンテ:幾原邦彦、古川知宏、菊田幸一
演出:古川知宏 作画監督:住本悦子、相澤伽月、栗田聡美、遠藤大輔
総作画監督:住本悦子
ラストのゲス熊救済は群を抜いて美しい。集団と異質な者との拮抗は今年は多くの場面で目にすることになったが、そのひとつの事例として素晴らしい作品だった。


7.響け!ユーフォニアム 第八回『おまつりトライアングル』
脚本:花田十輝  絵コンテ・演出:藤田春香
作画監督: 秋竹斉一
本当は全話(あと特に12と14)。オールタイムベスト入りするくらいよかった。黄前さんがおっさんぽいところもあり、それが今の子の姿なのかは分からないが(おっさん視聴者と非常にリンクする)、そのあまりに優秀な語り部としてと登場人物としての演じ分けと聞かせ分けは素晴らしかった。登場人物の見せ方・シーンの切り取り方が上手いからであろうが、"シリーズを通して"モノローグが綺麗に機能しているものなんてこの20年くらいならたぶん片手で数えられる。Doも含めた制作体制が磐石すぎる。


8.下ネタという概念が存在しない退屈な世界 第1話『公序良俗は誰が為に』
脚本:横谷昌宏     絵コンテ・演出:鈴木洋平
作画監督藤井昌宏
お話は特筆するところはなかったが、視線の動きに自然なカメラの動きでストレスなく見ることが出来た。それはどうあれ監督には『アキの奏で』みたいなんやって欲しいんだけど、もしかしたら湖山さんみたいな感じでいくのかしら(リウイ)。お色気のあるものつながりで落第騎士の徳本さんの時の何かと入れ替えてもいい。


9.機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #13『葬送』
脚本:岡田麿里 絵コンテ:芦野芳晴 演出:ヤマトナオミチ 
キャラクター作画監督:戸井田珠里、中島渚 メカニック作画監督大張正己
凪のあすから以降の岡田さんはとても素晴らしいと思う。階級差や立場の違いもある数多くの人物を安易ではない手法できっちり書き分けている。何より、話の中での生き死にが非常に重いものになった。


10.ハイキュー!! 第2話『直射日光』
脚本:満仲勧 絵コンテ・演出:湖山禎崇 作画監督:奥野治男
アクション作画監督:甲斐泰之 総作画監督千葉崇洋
ひなかげは本当にいいものだと思う。2期も毎回神回というか捨て回みたいに見える回が一切ない。山口が漢になる回も谷地さんが覚悟を決める回もよかったけど、この回は単純に笑わせてもらったので。


※その他メモ
シリーズとしてベスト3を選ぶなら、ハイキュー!!ユーフォニアム四月は君の嘘。監督だと神戸さん。別マやLaLa系は安定して面白い。
劇場・ホールが絡むモノがよいものが多くて嬉しかった反面、歳のせいかどうしようもなく見ているのがキツイものが出てき始めた。藤田陽一さんと安藤正臣さんはやっぱり合わない。
ギャングスタのような取り組みは非常に重要だったし、マングロが結局ああなったことが残念でならない。ブレべもどうなんじゃろ。旭プロは今年も頑張ってた。
短編だと望月さんが3分アニメ製造機になっている。にんたまとかも面白いんだけど、どんな形でももう少し長いのやって欲しい。『枕男子』は演出力・現場監督力が問われすぎる企画だったと思う。青井さんはポスト今千秋的に使われるのだろうか。みりたり!は見所があった。
乱歩奇譚は企画意図はよかった。コンクリートレボルティオやヤングブラックジャックも非常に意義深い企画だったと思う。

番外編

ED:血界戦線
絵コンテ:松本理恵 演出:阿部雅司 作画監督:林宏一 原画:林宏一、富岡隆司
EDアニメを見て心から感動したの初めてだと思う。OPはルパンかな。


短編:石田尚志の新作(横浜美術館の個展)
パフォーマンスとピクチャーとヴィデオという手法のレイヤーと、ピクチャーインピクチャーによる視点のレイヤーとそれにヴィデオが加わった多層性によって、映像や身体作品の可能性の次元を引き上げることに成功していた。


学生の作品
木畠彩矢香、円香など女性の監督の作品にパンチ力があった。特に前者は受賞もされているので蛇足だと思うが、『息ができない』は久々にクリーンヒットした短編アニメーションだった。あれ砂で描いてるんだぜ?信じられるか?アニメーションはメタモルフォーゼし続けるものなので、そういった意味でも非常に正しいアニメーションであると思う。「にほん昔ばなし」か「みんなのうた」でお待ちしています。


監督作がみたい人
江副仁美さん、鈴木健太郎さん、石井俊匡さん、黒木美幸さん、藤田春香さん、河浪栄作さん。


最後に、恒例の大槻敦史さんPAで監督やって欲しい願いと結界師2期とおお振り3期願いで〆。